【プロフィール】
■氏名
佐々木 達也(ササキ タツヤ)
■役職
サッカー部部長 兼 GM
経営学部 教授
スポーツ振興センター所長
■生年月日
1968年9月16日
■出身地
神奈川県
■勤務先
・ADK
・東京ヴェルディ
・ツエーゲン金沢
・金沢星稜大学
・城西大学
■挨拶
城西大学体育会サッカー部は、50年以上の歴史を誇るクラブです。今まで様々な方々に支えられて年月を重ねて参りました。良いものは残しつつ、変えるべきところは変えて、これからの時代に合ったクラブとして変革をしていきたいと考えております。
まず、一つ目の変革として、今年度から立正大学を強豪に押し上げた東海林毅監督を迎えて強化を徹底します。5年以内に関東一部リーグ昇格、10年以内に全国ベスト4を目指して、2020年度は埼玉県リーグ2連覇、関東リーグ参入戦勝利を目指して戦います。
二つ目は、5人制サッカーフットサル部門を開設します。指導者には、大阪成蹊大学で全国優勝を成し遂げた、柴沼真氏が指導に当たり、関東学生フットサルリーグを主戦場として戦い、5年で全国ベスト4を目指します。
三つ目は、2021年度より女子サッカー部門を創設します。創設する意義として、本学が位置する埼玉県を中心とした近県は女子サッカーが盛んな地域です。2011年に世界一になった日本の女子サッカーですが、競技人口はアメリカやドイツに比較すると少ないのは、女子サッカーをする受け皿の問題です。中上智晴コーチが女子サッカー部門の監督となり、既に選手のスカウティングにあたり、2021年度からの関東大学女子サッカーリーグ参戦を目指します。
7月には人工芝のサッカーグラウンドが2面完成して、合計3面のグラウンドを使用することが可能となります。男子11人制サッカー、フットサル、女子サッカーでトップを目指し、将来的に「サッカー王国城西(サッカーをするなら城西)」を目標とします。
最後に、本学サッカー部の理念は、「サッカーを通じた人間形成」にあります。学生が主体的に活動をして、勝利することと人間性を磨き上げることを同時に達成し、社会に出て活躍できるための礎を築くための場としてクラブを発展させていきたいと考えております。
【プロフィール】
■氏名
東海林 毅(トウカイリン タケシ)
■役職
サッカー部監督
経営学部助教
■生年月日
1969年2月16日
■出身地
茨城県
■ライセンス・資格
・日本サッカー協会公認S級指導者ライセンス
・日本サッカー協会公認キッズリーダー養成インストラクター
・中学校、高等学校教諭専修免許(保健体育)
■指導歴
・専修大学体育会サッカー部ヘッドコーチ
・モンテディオ山形トップチームコーチ
・コンサドーレ札幌フィジカルコーチ
・横浜FCアカデミーダイレクター
・大宮アルディージャ普及部チーフコーチ
・立正大学体育会サッカー部ヘッドコーチ
■挨拶
日頃より城西大学体育会サッカー部の活動にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
大学サッカーの意義・価値を踏まえ、学生主体による学生のためのより良い、そしてサッカー部に関わる皆様に愛されるクラブづくりを実践していきたいと考えております。
サッカーを通しての人間形成、社会で活躍する人材育成・輩出、さらには地域・社会への貢献をしていくことで、城西大学サッカー部、そして城西大学、ひいては大学スポーツの価値を高めることを目指し邁進していく所存です。
今後も本クラブへのご声援よろしくお願い申し上げます。
サッカーを通じた人間形成、そのためにサッカーから社会に通じる原理の追求
・集団活動において、主体性や協調性を身につける
・部活動での役割を完遂することで社会に役立つスキルを身につける
・法令遵守、サッカー部員としての誇りを持った行動
・練習、試合を通じたスキルの向上
我々、城西大学体育会サッカー部は1968年(昭和43年)に創部し、2018年で50周年という記念すべき素晴らしい年を迎えることができました。日頃、応援してくださる皆様、大学関係者の皆様、OB・OG諸先輩方、そしてサッカー部に関わっていただいた皆様のお陰だと思っております。また、緑と山に囲まれた坂戸市をホームに拠点を置き、2013年11月に念願の人工芝サッカー場が完成し、充実した環境が整いました。さらに、坂戸キャンパスから徒歩10分ほどの場所に、2020年夏頃完成予定のサッカーグラウンドが2面あります。指導の中で選手を育成し、Jリーグ・JFL・社会人等で通用する選手の輩出を目標とする中で、サッカーを土台に人間性・社会性の育成にも重点を置いて指導しています。城西大学体育会サッカー部は、和と結束力を第一に、強い組織力・負けないチーム作りで関東大学サッカー1部リーグ昇格、日本一を目指してます!
新しい舞台でもう一度再出発する。
何度失敗しても挫けず立ち上がり、信念を曲げない。
2021年度・後期リーグから着用する公式戦ユニフォームになります。
サプライヤー :ミズノ株式会社
胸スポンサー :株式会社セキ薬品
背中スポンサー :ミューラージャパン株式会社
左鎖骨スポンサー :株式会社スマミン
カラー 1st FP黄/青/黄 GK灰/灰/灰 2nd FP赤/赤/赤 GK緑/緑/緑
【主将】 冨田 颯 (新4年・大宮アルディージャU-18)
【副将】 長野 樹 (新4年・浦和南高校)
辻 秋馬 (新4年・修徳高校)
庄司 景翔 (新4年・日本航空高校)
上村 芽生 (新4年・花咲徳栄高校) ※女子部門
【主務】 長野 樹 (新4年・浦和南高校)
【副務】 塚田 一輝 (新3年・埼玉平成高校)
小和瀬 蒼 (新2年・本庄第一高校)
【部長】
佐々木 達也(Tatsuya SASAKI)
【監督】
東海林 毅(Takeshi TOKAIRIN)
【女子部門監督】
亘 崇詞(Takashi WATARI)
【フットサル部門監督】
柴沼 真(Makoto SHIBANUMA)
【コーチ】
和賀 崇(Takashi WAGA)
佐々木 亮太(Ryota SASAKI)
今井 光太郎(Kotaro IMAI)
今野 拓(Taku KONNO)
【トレーナー】
田島 真義(Masayoshi TAJIMA)
【レフェリーアドバイザー】
東城 穣(Minoru TOJO)
▼JOSAI SPORTS FIELD入口
▼クラブハウス外観
▼第1グラウンド
▼第2グラウンド
▼第1グラウンドと第2グラウンド
▼クラブハウス 筋トレルーム
▼クラブハウス トレーナーズルーム
▼クラブハウス ロッカールーム①
▼クラブハウス ロッカールーム②
▼クラブハウス シャワールーム